2020年
県立新川文化ホールの敷地にアミューズメント施設を

2月7日、新川地域推進協議会は、石井知事に対し、県立新川文化ホールの敷地を活用して子ども達はもちろん大人も楽しめるアミューズメント施設の建設を求める要望を行った。新川2市2町の首長、議会議長、県議14名全員参加した。会長 […]

続きを読む
2020年
特別委員会で結婚支援の強化等について質問

2月5日、人口減少問題特別委員会が開催され,私は、自然減対策、社会減対策、人口減少社会における人材確保、の3点で質問した。主な質問項目は次の通り。 ●自然減対策としての結婚支援について ① 富山県マリッジサポートセンター […]

続きを読む
2020年
令和2年度に向けた予算要望や意見交換

1月22日、自民党消防調査会は、令和2年度消防・防災関係予算の確保等に関する要望を石井知事に行った。当会の会長は宮本県議、私は顧問を務めている。主な要望事項は次の通り。 要望に対して、知事は、前向きに取り組み強固な消防防 […]

続きを読む
2020年
県議会山村振興議員連盟から知事に要望

1月10日、私が会長を務める富山県議会山村振興議員連盟は、石井知事に対し、令和2年度予算に対する山村振興関係事業の重点要望を行った。冒頭のあいさつで、私は、「山村は、過疎化、高齢化が進み厳しい環境にあるが、山村の資源や多 […]

続きを読む
2020年
朝日町賀詞交換会

1月4日、令和2年朝日町賀詞交換会がアゼリアホールであり、乾杯の音頭をとることになった。次のような事を述べて乾杯した。 ■昨年、皆様より賜わったご指導ご厚情に感謝の意を表す。 ■21世紀も2020年代に入った。ということ […]

続きを読む
2020年
令和2年の年頭に当たり

新年明けましておめでとうございます。 令和2年、2020年を迎えました。2020年代のスタートです。 今年してみたいことは、是非滝に打たれてみたい。そして、世の中の変化を少しでも掴むために、いろんな現場を見てみたい。 ま […]

続きを読む
2019年
自民党朝日町支部から朝日町に要望

12月23日、自民党朝日町支部は、笹原朝日町長に対し、令和2年度に向けた要望と意見交換を行った。毎年この時期に行っている。要望は14項目に亘り、支部が11月に行った友好7団体との意見交換や日頃の議員活動を通して掴んだ住民 […]

続きを読む
2019年
国土交通省北陸地方整備局に国道8号の整備促進を求める

12月20日、新川・滑川の県議7人で、国土交通省北陸地方整備局(新潟市)を訪問し、岩見道路部長に面談し、国道8号改築工事(朝日・滑川間)の整備促進に関し意見・要望を行った。8月に続き今年2度目となる。 主要項目は滑川方面 […]

続きを読む
2019年
泊高校跡地利活用に関する要望書を石井知事に提出

12月11日、「泊高校跡地利活用に関する要望書」を石井知事に提出。朝日町笹原町長、加藤議長に同行する。平成30年10月に検討委員会を立ち上げてから4回の検討会議を経て町長に提出した報告書をベースにした内容となっている。私 […]

続きを読む
2019年
子どもの自己肯定感について学ぶ

12月10日、朝勉強会を自民党県連会館で行った。テーマは、「幼少期の逆境体験を抱える子どものケアについて」。講師は、真生会富山病院心療内科部長の明橋大二氏。自民党政調会子どもPTの調査活動の一環。学んだキーセンテンス。 […]

続きを読む