未分類
安心と希望の町へ新着!!

7月7日、県に朝日町の重要要望活動を行いました。新田知事には、❶県立泊高校の再編統合による跡地利活用について❷物価高騰・人件費上昇に応じて適切に対応できる診療報酬制度の導入について❸並行在来線の利用促進対策について、の3 […]

続きを読む
未分類
大阪関西万博

6月27日、会派の部会メンバーで大阪関西万博会場に行って来ました。世界最大規模の木造建築物は圧巻。その中を通ると日除けになるし、柱に必要なサインが書かれていてとても分かり易い印象でした。予約してあった日本館、電力館を見て […]

続きを読む
未分類
自民党議員会を代表して質問

6月12日、県議会において自民党議員会を代表して質問しました。❶県政運営と新総合計画❷能登半島地震からの復旧復興❸安心社会の形成❹社会経済を巡る諸問題❺高校改革の5本柱で27項目質問しました。中でも力点を置いたのは、関西 […]

続きを読む
未分類
貴重な現場の声

5月26日、自民党県連政調会地方創生商工部会は、関係の10の団体・組織と県予算、県施策等について意見交換を行いました。その中で、2030年までに最低賃金時給1500円にするという政府方針に対して厳しい反対意見や白線、標識 […]

続きを読む
未分類
後援会合同総会

5月18日、朝日町鹿熊正一後援会と朝日町堂故茂後援会の合同総会をアゼリアホールで開催し多くの町民の皆様にご参加頂きました。鹿熊後援会では伊藤政博氏が新会長に就き新体制がスタートしました。朝日町発展に新役員と行動を共にする […]

続きを読む
未分類
拉致被害者救出の署名活動

5月11日は入善町コスモ21で、同月17日は富山県民会館内で、「政府は親の世代の家族が存命のうちに全拉致被害者の即時一括帰国を実現せよ!」を政府に求める署名活動を行いました。「救う会富山」が全国一斉活動としての実施に、拉 […]

続きを読む
未分類
継続の力

5月2日、県東部(第2選挙区支部)の県議10人が上田代議士と共に、国交相北陸地方整備局に伺い、高松局長他関係部長等に要望活動をしました。私は、城山トンネル、横尾トンネル新建設に係る富山朝日防災事業の促進と宮崎海岸侵食対策 […]

続きを読む
未分類
自民党本部との情報共有

4月24日、自民党県連役員は、党本部を訪れ、小野寺政調会長、木原選対委員長他に、富山県の重要課題要望と諸情勢の意見交換を行いました。要望事項は、❶トランプ関税に関する適確な情報提供や中小企業支援❷物価高騰対策の実施❸地方 […]

続きを読む
未分類
期待される農地整備事業の効果

4月21日、農地整備事業朝日町泊東部南地区の安全祈願祭・起工式に出席し祝辞を述べました。3つの観点から、農地整備事業の大切さを述べました。❶農業生産増強の必要性❷遊休農地の解消による生活環境改善❸農業用施設の老朽化による […]

続きを読む
未分類
主要地方道黒部朝日公園線

4月18日、黒部朝日公園線の拡幅整備の要望活動を入善土木事務所の飯田所長他に行いました。

続きを読む