安心と希望の町へ新着!!
2025年7月7日
7月7日、県に朝日町の重要要望活動を行いました。新田知事には、❶県立泊高校の再編統合による跡地利活用について❷物価高騰・人件費上昇に応じて適切に対応できる診療報酬制度の導入について❸並行在来線の利用促進対策について、の3 […]
自民党議員会を代表して質問
2025年6月14日
6月12日、県議会において自民党議員会を代表して質問しました。❶県政運営と新総合計画❷能登半島地震からの復旧復興❸安心社会の形成❹社会経済を巡る諸問題❺高校改革の5本柱で27項目質問しました。中でも力点を置いたのは、関西 […]
拉致被害者救出の署名活動
2025年5月18日
5月11日は入善町コスモ21で、同月17日は富山県民会館内で、「政府は親の世代の家族が存命のうちに全拉致被害者の即時一括帰国を実現せよ!」を政府に求める署名活動を行いました。「救う会富山」が全国一斉活動としての実施に、拉 […]
自民党本部との情報共有
2025年5月4日
4月24日、自民党県連役員は、党本部を訪れ、小野寺政調会長、木原選対委員長他に、富山県の重要課題要望と諸情勢の意見交換を行いました。要望事項は、❶トランプ関税に関する適確な情報提供や中小企業支援❷物価高騰対策の実施❸地方 […]
期待される農地整備事業の効果
2025年4月21日
4月21日、農地整備事業朝日町泊東部南地区の安全祈願祭・起工式に出席し祝辞を述べました。3つの観点から、農地整備事業の大切さを述べました。❶農業生産増強の必要性❷遊休農地の解消による生活環境改善❸農業用施設の老朽化による […]