「全拉致被害者の即時一括帰国を実現せよ!国民集会」に出席
9月16日、砂防会館で、午前11時30分から「拉致問題地方議会全国協議会幹事会」、午後2時から「全拉致被害者の即時一括帰国を実現せよ!国民集会」が開催され、北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出する富山県地方議員連盟会長と […]
朝日町で第36回全国ビーチボール大会開催
9月14日、ビーチボール発祥の町、朝日町で第36回全国ビーチボール大会の開会式があり出席した。14日、15日と開催される。今回は、16都府県81市区町村から328チーム、1595名の参加者とのこと。町の人口の1割以上が集 […]
県議7人、国道8号線整備促進の要請活動
9月13日、新川・滑川の県議7人は、国交省富山河川国道事務所を訪ね、国道8号線整備に関する要請活動を行った。対応は、増田純夫副所長にして頂いた。各県議がそれぞれの地区の要請箇所について説明した。私は、横尾トンネル、城山ト […]
高校生とやま県議会のメンバーとの意見交換
9月12日、高校生とやま県議会に参加している40名の高校生と意見交換を行った。 この日、午前中に彼らは、私の自民党代表質問を傍聴し、その午後の事。 彼らは、既に2回、それぞれの委員会で政策テーマについて調査勉強しており、 […]
2019日本デフゴルフ選手権大会が棚山GCで開催
9月9日、10日、富山県朝日町の棚山ゴルフ倶楽部を会場に、第22回2019日本デフゴルフ選手権大会が開催されました。2日間とも快晴に恵まれました。この大会は聴覚に障害のある皆さんのゴルフ大会です。大会運営に際しては棚山ゴ […]
心揺さぶられる墨象アート
9月6日、小川温泉元湯ホテル小川において、書家の七澤菜波さん(朝日町出身)とギターリストの山本恭司さんの「ライブ・アート・パフォーマンス」がありました。書と音楽のコラボは、観客の目と耳を惹きつけるに十分でした。完成した作 […]
「拉致議連」総会・講演会の開催
8月26日、「北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出する富山県地方議員連盟総会」が開催された。県議と市町村議計295人で構成。四方正治前会長の後任に私が会長に就任した。会員の皆さんと共に、県民の世論喚起・気運醸成に努めたい […]
自民党富山政治学校で話す
8月24日、自民党富山政治学校で、「地方議会と議員の活動(政治家の心構え)」のテーマで話しをした。政治に興味がある、あるいは政治家を志す生徒の皆さんに何か一つでも持ち帰ってもらえれば幸いとの思いで話した。
地域の声を伝える要請活動
8月20日から22日にかけて、新川地域や富山県の要請活動を行った。 20日は、滑川・新川地区の県議7人で新潟市の国土交通省北陸地方整備局に行き、吉岡局長、岩見道路部長に国道8号線の整備に関する要請を行った。各県議が地元地 […]