未分類

未分類
不思議な答弁

3月15日の県議会予算特別委員会で、「人口減少問題に本格的に取り組むため、知事をトップとする人口減少問題対策本部を設置すべきでないか?」と質問しました。知事は、「人口減少問題は重要課題であり、新たに策定する[とやま未来創 […]

続きを読む
未分類
人口減少対策の正念場

富山県は、人口ジョンの見直しに着手する方針を打ち 出しました。背景には、国立社会保障人口問題研究所の2050年人口推計と富山県人口ビジョンの2050年推計との乖離が10万人近くなったことです。その要因は、人口ビジョンが前 […]

続きを読む
未分類
アプローチの違い

富山県のブランド戦略は、「寿司と言えば富山」をフックにして一点突破、とてもユニークです。ほぼ一年前、著名な方々が議論して打ち出されました。 一方、長野県は、産学官民で構成された組織で丁寧に議論し、体系的な長野県ブランド戦 […]

続きを読む
未分類
次の一手

2月6日、北アルプス横断道路構想の件で、上田衆議院議員(同構想推進会議会長)の呼び掛けで県東部県議9人が長野県の新田恭士建設部長を訪問し、とても有意義な意見交換を行いました。昨年11月27日に行った阿部長野県知事への要望 […]

続きを読む
未分類
2月1日はフレイルの日

あさひフレイル予防サポーターの会(小林茂和会長)主催の活動報告&記念講演会がありました。2021年の第1回から、コロナの期間中も継続して開催し今回が4回目。南砺市、上市町からも参加、活動報告され、また県健康課長の […]

続きを読む
未分類
希望と安心の予算を

1月31日、自民党議員会は、新田知事と令和6年度予算折衝を行いました。やはり、元旦に発生した能登半島地震への対応が折衝の中心になりました。私は、冒頭に次の点を強調しました。 ------- 被災インフラの復旧復興、生活再 […]

続きを読む
未分類
急がれる事業再構築

1月11日、県東部地域産業活性化議員協議会は、富大都市デザイン学系特別研究教授の中川大先生を招いて、「富山県東部の鉄道ネットワークの今後に向けて」のテーマで勉強会を行いました。 私の関心事は、富山地方鉄道。中川先生は、当 […]

続きを読む
未分類
厳しい現状

1月9日、能登半島地震による県内被災地の現状を極く一部ですが視察して来ました。最初に光沢県議と共に氷見市役所で林市長から現況をお聴きしました。次に氷見消防署で西川団長、正保署長から利水確保の課題等についてお聴きしました。 […]

続きを読む
未分類
町への責任

12月25日、自民党朝日町支部は、令和6年度予算要望を笹原町長に対し行いました。10月に7つの友好団体と行った意見交換会や各議員が町民との対話から把握した住民ニーズ等をもとにまとめた、まちづくり、医療福祉、産業観光、安全 […]

続きを読む
未分類
教育議論の民主化

12月21日、自民党議員会の「富山県教育の未来を考えるPT」は、新田知事、荻布教育長他に対し、「県立高校再編に向けた考え方(中間整理)」を示し意見交換を行いました。強調した点は、❶小規模校であることをもって、即統合の対象 […]

続きを読む