未分類
土地改良事業の国要望

11月6日、朝日町から滑川市までの2町3市をエリアとする土地改良区で構成する東部土地改良協議会は、武村農林水産副大臣、青山農村振興局次長他農水省関係並びに本県選出国会議員他を訪れ、土地改良事業予算(令和5年度補正予算及び […]

続きを読む
未分類
連休の行事

11月3日からの連休、色々と行事があった。 3日、泊1区の第6回「なんだ!かんだ!よいとこまつり」。快晴の下でとても賑わっていた。お祝いの挨拶をした。 4日、消防団中堅幹部等研修会が県広域消防防災センターで開催され、県消 […]

続きを読む
未分類
支部長、幹事長、事務局長会議

10月28日、自民党県連支部長、幹事長、事務局長会議が開催された。国会議員の皆さんの挨拶、その後党情報告等があり、私が閉会挨拶をした。会議後、堂故国土交通副大臣の国政報告があり、インフラ整備、観光政策、北陸新幹線延伸、教 […]

続きを読む
未分類
黒部宇奈月キャニオンルート視察

10月23日、県東部地域産業活性化議員協議会で、来年6月の商品化に向けて準備が進む黒部宇奈月キャニオンルート視察を行いました。県から竹内地方創生局長他も参加されました。宇奈月駅からのトロッコ電車に始まり、立山ケープルカー […]

続きを読む
未分類
決算特別委員会

10月16日、決算特別委員会地方創生産業分科会が開催され、令和4年度決算について審査した。私は、❶県が商工会連合会に委託している中小企業人材育成講習の定員充足が約35%の現状を取り上げ、その要因分析と対応の必要性.❷商工 […]

続きを読む
未分類
政調会長会議&現地視察

10月13日、自民党県連政調会は、新川ブロック政調会長会議を開催し、朝日支部、入善支部、黒部支部、宇奈月支部、魚津支部、滑川支部の6支部から令和6年度予算に係る重点要望事項をヒアリングし意見交換を行った。多くの課題が出さ […]

続きを読む
未分類
自民党県連遊説活動

10月7日、自民党県連は県内市町村で遊説活動を行った。朝日町のショッピングセンターアスカからスタート。私は、同僚県議や自民党朝日町議と共にマイクを持ち、自民党が取り組む防災対策、農林水産業政策等について訴えた。

続きを読む
未分類
国道8号の城山トンネル、横尾トンネルの整備促進を要望

10月3日、笹原朝日町長、加藤町議会議長と共に、堂故国土交通副大臣に要望した。上田衆議院議員が同行された。富山県と新潟県の人流、物流の大動脈であるこのトンネルの早期建設が求められる。

続きを読む
未分類
フレイル予防

9月30日、高岡イオンモールで、「とやまフレイル予防フェスタ」が行われた。フレイルとは、加齢や疾患によって身体的・精神的なさまざまな機能が徐々に衰える状態のこと。フレイル予防は、健康寿命延伸にとても有効で、私は、議会で、 […]

続きを読む
未分類
委員会質問

9月28日、地方創生産業委員会で質問した。質問項目は、❶中山間地域活性化についてと❷新川子ども施設についての2項目。❶の中山間地域活性化では、①地域コンシェルジュの成果と今後の役割について②地域公共交通の確保について③2 […]

続きを読む