さぁ、ガンバロー‼︎
10月6日、自民党県連政調会主催の新川ブロック政調会長会議が開催され出席しました。朝日町、入善町、黒部市、魚津市、滑川市の各自民党支部の政策責任者から地域課題について説明・要望があり意見交換をしました。内容は、❶道路、河川、土地改良事業等のインフラ整備❷医療・.介護人材不足❸観光、文化、スポーツ等の地域資源活用による地域活性化❹地鉄存続の課題❺コメを巡る課題等々、多岐に亘る内容でした。これは、市民、町民の思いや懸念、ニーズが如何に多様なものかを示すものだと思います。その声に真摯に耳を傾け、市町村-県-国を結ぶ自民党のパイプを機能させて、一つ一つ結果を出していくことが本当に大事であり、力を合わせてしっかりと取り組んでまいります。さぁ、ガンバロー‼︎
その後、県連政調会は各地区の現場視察を行いました。その一つが県立泊高校の跡地です。広大な跡地の活用が朝日町の重要課題であり、私は、県連政調会のメンバーや県の担当者に早期の活用策具体化の必要性を強調しました。


